Registration info |
事前決済枠 ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
当日払い枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
LT枠 Free
FCFS
スタッフ枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: 4/9までにキャンセルされた場合には、Paypalの手数料をのぞき返金予定です。こちらでも気をつけておりますが連絡先までキャンセルをご連絡ください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
日時 | 内容 |
---|---|
2019/04/16 | xdug.jpにてレポート公開中です |
2019/04/15 | 当日のツイートをまとめました |
2019/04/11 | LT登壇者および登壇内容を掲載しました |
2019/04/08 | 2つ目の登壇者および登壇内容を掲載しました |
2019/04/01 | 募集開始 |
後日レポート
4月は何かを始める月の一つ!
新入社員がはいってくる、新入生が入ってくる、新しくWebサイトやUIデザインを任されました…などと、4月は始まりの月!
自分でXDを始めよう!チームでXDを使ってみよう!が増えてくる時期でもあります。
初心者がどう学ぶといいのか、どう伝えるとチームで使えるようになるのか気になりませんか?今回はそんな人を応援する企画として「はじめてのXD」を共有する、もっといい「はじめてのXD体験」を考える回にしました。
初心者の方、これからみんなで使っていこうという方、こうやって使ったら広まったという経験を持っている方奮ってご参加ください!
終了後、希望者で会場外での懇親会を予定しています。
※ハンズオンなどは予定していません。
参加枠について
枠名 | 説明 |
---|---|
事前決済枠 | 参加日にスケジュール確保したよ!もしくは領収書が必要な方 |
当日払い枠 | 予定はまだはっきりしないけど参加したいぞという方 |
LT枠 | 「はじめてのXD」体験を共有してくれるLTを募集しています。ご自身のはじめてのXDでも、会社として導入したという話でも構いません。10分までのLTを募集しています。 アンケートに連絡先をお願いします。連絡先はTwitter、Facebook、メールが対応可能です。 |
スタッフ枠 | スタッフSlackに参加している方 |
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 〜 | 開場・受付開始 |
19:00 - 19:05 | 会場説明・Adobe XD UGについて |
19:05 - 19:20 | Adobe XD 最新動向とTips |
19:20 - 19:40 | セッション1 はじめてのUI〜誰でもXdでUIデザインを出来るようになる学習方法〜 |
19:40 - 19:55 | 休憩 |
19:55 - 20:15 | セッション2 XD未経験のPMがチームにあたらしい価値を提供できた話(仮) |
20:15 - 20:35 | LT |
20:35 - 21:25 | 交流会&会場スポンサーセッション |
21:25 - 21:30 | お知らせ&撤収 |
※順番は変わる可能性があります。
登壇者(敬称略)
はじめてのUI〜誰でもXdでUIデザインを出来るようになる学習方法〜
Cocoda!(株式会社alma) 代表取締役CEO 兼 デザイナー 斎藤孝俊
「Xdを使ってUIを作ってみたい」
「チームの方にもUIを作れるようになって欲しい」
という方に向けて、僕たちが作っているUIデザイン学習コミュニティサービス「Cocoda!」を活用した、はじめての方がUIデザインを身に付けられる方法をお話します!
XD未経験のPMがチームにあたらしい価値を提供できた話(仮)
株式会社オプト プロダクトマネージャー 村上 朝祥
デザイナー不在の開発チームで、XD未経験のPMがXDを利用したプロトタイピングに挑戦。
あたらしい価値を提供したことで、開発チームがどう変わったか?をお話します。
LT
爆速XD〜XDをはじめて導入したら色々と爆速になった話〜
フリーランス / Webデザイナー ハヤカワヒロタカ
2019年からフリーランスとなり、今年最初のプロジェクトからXDを導入しました。
なぜXDを爆速と感じ愛用することになったのか、実体験をもとにXDの素晴らしさもお伝えできればと思います。
(募集中)
会場
株式会社ビビビット(株式会社セプテーニグループ)カフェスペース 東京都新宿区西新宿8-17-1 (住友不動産新宿グランドタワー27F)
ゲストWi-Fiが利用できます。
会場への行き方
- 住友不動産新宿グランドタワー1階から大きなエレベーターで30階へ行く
- 左手側の小さなエレベーターから27階へ降りる
注意事項
- 先着順ですが申込多数となった場合、キャンセルせず欠席を何度もされている方、同日に開催されるイベントへの申込みが確認できた場合には参加をお断りする場合ございます。
- 受付は受講票にて行います。受講票の画面 をご用意いただけるとスムーズに受付が完了しますので、事前に準備をお願いします。
- 当日会場内やセッション時、記録用の写真や動画を撮影します。写真はTwitterなどのSNSに投稿、勉強会レポートに使用しますので問題がございましたらお申し出ください。
主催
- Adobe XD ユーザーグループ東京
- 株式会社ビビビット
会場など提供
撮影・後日配信 協力
crash.academy 学びをキャリアへつなげるITを学ぶすべての人たちへ向けた学習・キャリアサポートサイト
Feed
2019/04/15 08:51
4/12は参加ありがとうございました!当日のツイートをまとめたものをイベントページに追記しました。[再共有] https://togetter.com/li/1337463 #xdug_tokyo
2019/04/12 09:22
【4/12(金)19時〜】本日開催です!本日は「はじめてのXD」を共有する回です。スケジュールご確認ください。また、いくつか席が空いておりますので当日参加も大歓迎です。
2019/04/08 18:37
【4/12(金)19時〜】二人目の登壇者の方とセッション内容を追記しました!Cocoda! CEO兼デザイナーの斎藤孝俊さんです。サービスに興味あるぞという方もぜひ!
2019/04/01 13:12
【4/12(金)19時〜開催】登壇者一人目のご紹介!株式会社オプトでプロダクトマネージャーをされている村上さん。XD未経験&デザイナー不在のチームでの導入についてお話しいただきます #xdug_tokyo