Registration info |
参加枠(事前決済) ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
参加枠(当日払い) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
スタッフ(事前承認) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: 1/12までのキャンセルは手数料除いて全額返金いたします。こちらでも気を付けますが返金受け取りにも承認がいるようなのでキャンセルした方は念のためお知らせください。 |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
更新履歴
日付 | |
---|---|
2019/01/13 | セッション内容を更新しました |
2019/01/04 | 人数調整をしました |
2018/12/18 | 若干増員しました。このあとも人数調整を行う予定です |
2018/12/13 | イベント情報を公開しました |
2019年最初のXD meeting
2016年のプレビューからずっと進化し続けてどんどん使いやすくなっているXD。2019年もいろいろと機能が増えて、より楽しく快適に私達のクリエイティブな活動を支えてくれると思います。
はじめての方も、いつも使っている方も、他の方がそれぞれの立場で使っているXDの活用方法をお楽しみください。また同じ会場で行う懇親会では質問のチャンスです。ぜひ周りの方にXDや制作にまつわる話を聞いてみてください。
アルコールを含む飲み物や軽食を用意しています。
今回もアドビからプレゼントを頂いていますので、じゃんけん大会があります。
会場は22時完全撤収です。撤収にご協力ください!
終了後、希望者で二次会を予定しています。
申込枠について
このイベントは予定が確定してから申し込める枠として事前決済枠を用意しています。支払いはPaypalのみ可能です。
- 事前決済枠…こちらは予定が確定している場合に利用してください
- 当日支払い枠…予定が変わる可能性がある方はこちら
- スタッフ枠…XD meetingスタッフSlackに入っている方で当日スタッフとして動ける方
返金について
会場が六本木付近にあり注文締切が早いため2019/01/12キャンセル分までPaypalの手数料を除き返金します。キャンセルした方のPaypal支払い記録を元に返金しますが、Paypalの返金通知はご自身でご確認ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 〜 | 開場・受付開始 |
19:00 - 19:05 | 会場説明・Adobe XD UGについて |
19:05 - 19:15 | Adobe XD 最新動向とTips(11月〜12月をギュッとまとめて) |
19:20 - 19:50 | セッション1 |
19:50 - 20:05 | 休憩 |
20:05 - 20:25 | セッション2 |
20:30 - 20:50 | セッション3 |
20:50 - 21:35 | 懇親会&会場スポンサーセッション |
21:35 - 21:40 | お知らせ・撤収開始 |
21:40 - 21:55 | 原状復帰(不要な椅子を片付け、テーブルを元の位置に戻します) |
発表内容
※順番や内容は当日の状況により変わる可能性があります。
Vue Fes Japan 2018のデザインを支えたAdobe XD
2018年11月に開催された日本初のVue.jsカンファレンス「Vue Fes Japan 2018」では、アートディレクション/デザインにAdobe XDを活用しました。本セッションではその制作の舞台裏について、実際のデータをご覧に入れつつご紹介します。
続・悪魔的Adobe XD 〜イケない(かもしれない)使い方〜
デザイナー
モンブラン さん
プロトタイピング、UIデザインとは違った「イレギュラーなAdobeXD」の使い方の実際の使用方法や使用する場面などを交えながらお話したいと思います。
エンジニア中心のスタートアップでデザイナーができること
デザイナー
堀田 愛子 さん
受託会社からスタートアップの事業会社へ転職し、デザイナーとしての役割やワークフローが大きく変わりました。その中でなぜXDを取り入れたのか、どのように活用したか、そしてエンジニア中心のチームで1人デザイナーとしてできることをお伝えします。
注意事項
- 先着順ですが申込多数となった場合、キャンセルせず欠席を何度もされている方、同日に開催されるイベントへの申込みが確認できた場合には参加をお断りする場合ございます。
- 会場でアルコールを含む軽食を出します。しかし、未成年の方は絶対にアルコールを飲まないようにしてください。周りの方も勧めないようにお願いします。
- 受付は受講票にて行います。受講票の画面 をご用意いただけるとスムーズに受付が完了しますので、事前に準備をお願いします。
- 当日会場内やセッション時、記録用の写真や動画を撮影します。写真はTwitterなどのSNSに投稿、勉強会レポートに使用しますので問題がございましたらお申し出ください。
会場など提供
株式会社Speee
撮影・後日配信 協力
crash.academy 学びをキャリアへつなげるITを学ぶすべての人たちへ向けた学習・キャリアサポートサイトエンジニア中心のスタートアップでデザイナーができること
Presenter
Media View all Media
Feed
2019/01/15 14:30
明日19時開催です!参加予定の方はスケジュール改めてご確認ください。また、セッションはすべて動画として残りますので、体調優先で!参加できないとなったらキャンセルをお願いします