機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

27

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29

大阪、仙台、東京合同勉強会!

Hashtag :#xdug
Registration info

zoom または Youtube Live

Free

Attendees
191

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

こちらで配信しています!

https://youtu.be/Koxrfak_Ji4

3地域合同オンライン勉強会開催

5月末にAdobe XD本を上梓したXDUG大阪代表のまつえりさん、5月にAdobe Blogで連載を終了したXDUG仙台代表の佐藤実可子さんによるセッション+XDUG東京おなじみの新機能紹介3本建ての勉強会です。

大型アップデートにぴったりの企画になっていると思います。zoomおよびYoutube Liveにてご参加ください。

※zoomのURLは直前までに申し込んでいただいた全員にお知らせしますが、入れるのは登壇者を除くと当日約90人までです。zoomでの観覧を希望の方は開始10分以内に入ったほうが安全です(前回の実績は60人なのであふれる確率は低いです)
※申し込まなくてもYoutube Liveでの視聴は可能です!

質問やコメントの取り上げについて

  • 登壇者はzoomのチャットのほうが見やすいですが、Youtube LiveやTwitterからも質問をピックアップしてお届けします。
  • 時間の制約もありすべての質問に回答できるかわかりません。質問のピックアップは司会進行役にお任せください。
  • 登壇者も同じユーザーです。当たり前ですが、すべてを知っているわけでもなく、個人の枠を超えた回答はしかねる場合があることをご了承ください。

タイムテーブル

登壇者敬称略

時間 項目
14:00~ 配信開始
14:10~ イベント説明
14:15~ [セッション1]はじめての方がおさえておきたいAdobe XDの使い方(松下絵梨)
15:00~ 休憩
15:10~ XD最新機能&Tips(湯口りさ)
15:45~ 休憩
15:55~ [セッション2]デザイナーとエンジニアは仲良しであれ!〜やさしい世界をXDで構築するために〜(仮)(佐藤 実可子)
16:40~ 質問タイム?座談会?
16:55~ 告知など

セッション (登壇者敬称略)

[セッション1]はじめての方がおさえておきたいAdobe XDの使い方

Adobe XDに興味がある、これからXDを始めたいという方向けに、XDの基本操作や制作のポイントを、デモを交えながら解説します。 XD初学者の方もこのセッションを聞けば、湯口さん、佐藤さんのお話がより楽しめるはず!

松下絵梨(まつしたえり)
XDUG大阪代表
Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング(翔泳社)』著者
大阪出身大阪在住のWeb/UIデザイナー。東京理科大学理工学部卒業。 京都造形芸術大学 非常勤講師、デジタルハリウッド大阪校 主幹講師、コンピュータ専門学校HAL 非常勤講師。 通信機器メーカーで開発・サポート業務に従事したのち、デザイン・広報秘書業務に転身。2010年よりフリーランスとして独立し、DTP/Web/アプリデザイン、ディレクションを行なっている。 twitter: https://twitter.com/matsu_eri

XD最新機能&Tips

6月のアップデートを中心に、この使い方よい!というTipsを当イベント比長めでお届けします。XDUG酒場とは違った切り口になりますのでお楽しみに

[セッション2]デザイナーとエンジニアは仲良しであれ!〜やさしい世界をXDで構築するために〜(仮)

「デザイナーはエンジニアと仲良くあるべき!」と常々思っているのですが、世間ではまだ犬猿の仲と言われがちです。 使い方もシンプルで、共有機能や開発者向けの機能もどんどん教科されていくXD。これはお互いに歩み寄るチャンス! 初期段階から社内のメインデザインツールとして使用を始め、エンジニアもXDをバリバリ使用している弊社の状況などのお話から、実務で本当に便利と感じた機能など、主に経験についてのお話をしたいと思います。

佐藤 実可子(さとう みかこ)
XDUG仙台代表
株式会社SRIAのWebデザイナー。 2012年の会社設立時から、受託にて大小さまざまな案件のWeb・アプリケーションUI/UXデザイン、Webサイト構築を担当。業務外ではイベント主催・運営協力に精を出し、Adobe XD ユーザーグループ仙台、Design Supplement Sendaiなど、仙台のデザインイベントを活発化させようと活動中。

twitter: https://twitter.com/mikakonu

イベントについて

主催(五十音順)

XDUG.jp スポンサー

株式会社まぼろし

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

risay

risay wrote a comment.

2020/06/27 19:01

終了いたしました!アンケート回答では感想だけでなく親身なアドバイスもいただけて大変うれしいです。試行錯誤でいいイベントにしていきますのでまたご参加ください

risay

risay wrote a comment.

2020/06/26 23:41

【明日14時開場!】前日のご案内をお送りしました。またイベントページにも申し込んだ方向けにzoom と Youtue LiveのURLを表示しています #xdug_osaka #xdug_sendai #xdug_tokyo

risay

risay published Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29.

06/22/2020 22:17

【今週土曜14時開催】Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29 を公開しました! #xdug_osaka #xdug_sendai #xdug_tokyo

Group

Adobe XD ユーザーグループ東京

元Adobe XD meeting、ほぼ毎月勉強会です

Number of events 56

Members 2924

Ended

2020/06/27(Sat)

14:00
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/22(Mon) 22:17 〜
2020/06/27(Sat) 17:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(191)

iwashineko

iwashineko

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

tanyodora2

tanyodora2

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

SachiMasube

SachiMasube

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

spst_tm

spst_tm

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

Ryuichi Kishigami

Ryuichi Kishigami

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

saori

saori

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29 に参加を申し込みました!

yojiro

yojiro

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29 に参加を申し込みました!

momota_82

momota_82

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29に参加を申し込みました!

naki

naki

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29 に参加を申し込みました!

y-kuro

y-kuro

Adobe XD ユーザーグループ東京 vol.29 に参加を申し込みました!

Attendees (191)

Canceled (6)